海も暮れきる

自宅工房で製作するマリンサプライ

2020-01-01から1年間の記事一覧

GPSlite422をフルノGP-3100に接続する

フルノGPSプロッターGP-3100に「GPSlite422」の接続のご依頼がありました。 GP-3100にはNMEA入出力端子がありますがGPSlite422を接続しても信号を受け付けてくれません。 いろいろ調べると現代のNMEA0183と25年前のNMEA0183は微妙に違うことがわかりました。…

みちびきペーパークラフト

子供にせがまれてみちびきのホームページに載っていたペーパークラフトを子供と一緒に組み立ててみました。 https://qzss.go.jp/overview/download/papercraft_160820.html 思ったよりも難しいです。 灰色の丸いのがアンテナだそうで、そこからの電波を「GPS…

9poles422をヤフオクに出品しました

9poles422をヤフオクに出品しました。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w424053721 9poles422は9軸ヘディングセンサーは3軸コンパスセンサー、3軸加速度センサーおよび3軸角速度センサーを備えボートの傾きによらず正しい船首方向をボーレ…

GPSlite422をヤフオクに出品しました

ヤフオクにGPSlite422を出品しました。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/515957582 GPSlite422はGPS/みちびき、GLONASS、BeiDou、Galileoの4つの衛星測位システムからの信号を同時に受信できる画期的なGPSアンテナです。ご落札をお待ちしてお…

9poles422でイサキ釣り

今回はヘディングセンサー「9poles422」1号機を取り付けて東京湾剣崎を目指します。 9poles422は9軸ヘディングセンサーです。 3軸のマグネトセンサー、3軸の加速度センサー、3軸の角速度センサーの合計9軸を搭載しており、ボートが傾いても正確な船首方位…

GPSレシーバ「GPSlite422」の取り付け

今日はGPSlite422をボートに取り付けます。 ケーブルを横もしくは下から出す2つのバージョンを作成しました。自分のボートには下から出すバージョンを取り付けます。 ↓この写真はケーブル横からバージョン ↓ケーブル下からバージョン ↓ケーブルを下から出す…

GPSレシーバのテスト

「GPSlite422」はGPSとみちびきの他にGLONASS(ロシア)、Galileo(EU)、BeiDou(中国)の合計4つの衛星測位システムを同時に受信できる最新のチップを搭載しています。 今回はこのGPSレシーバのテストのために近所の「光の丘第2公園」にやってきました。 …

GPSレシーバ「GPSlite422」

みちびきL1Sを受信し、SLAS「サブメータ級測位補強サービス」が利用できるのが大きな特徴だった「GPSlite422L1S」ですがレシーバーチップの入手が困難となり開発を存続できなくなってしまいました。残念。 代わりに、GPSとみちびきの他にGLONASS(ロシア)、…

9poles422でアジ釣り

9軸ヘディングセンサー「9poles422」を自分のボートに取り付けて東京湾剣崎にアジ釣りに行ってきました! いつものアジポイントは近くにワラサ大船団が形成されていたせいか魚影がまったくありません。しかたないので付近を捜索すると小さな反応がポツポツ。…

9軸ヘディングセンサー

9軸ヘディングセンサー「9poles422」の0号機が完成しました! 3軸マグネトセンサーによる方位信号を3軸加速度センサーと3軸角速度センサーにて本体の傾きを補正しますのでボートの姿勢によらず正確な船首方位が得られます。 ボーレート4800bps, センテンス送…

ヘディングセンサーの消費電力

バッテリー駆動の場合、消費電力は低く抑えたいものです。 HSlite422Lの消費電力は0.1Wです(12V使用時)。特注の専用基板を採用しているため必要な機能のみの設計となっており、消費電力が最小限に抑えられています。

NMEAマルチプレクサ

ひさびさにNMEAマルチプレクサ"MUXlite"を製作しました。 MUXliteは2台のNMEA0183機器からの信号を混合し出力します。今回は入力①に"HSlite422L"、入力②には初代"GPSlite"を接続します。 初代GPSliteは修理用のGPSアンテナで送信サイクル1Hzです。 出力側の…

試作GPSレシーバのテスト

GPSレシーバ「GPSLite422」をボートに取り付けてみました。 丸いアンテナはもともとボートについているLowarance LGC-4000です。 上架してある状態では、両者の精度やばらつきに大きな違いは見られませんでした。 海上ではEPEはGPSlite422が3-5m、LGC-4000が…

GPSレシーバの試作

GPSレシーバ「GPSlite422L1S」の試作品です。 日本版GPS「みちびき」の通常の測位信号のほかにL1S信号を受信できます。L1Sを受信できるとSLAS(サブメータ級測位補強サービス)を利用することができるので位置精度向上を期待して製作しました。 以前L1Sを受…

HSlite422Lをマキタ18Vバッテリーで動作させる

ヤフオクでご質問をいただきました。 マキタ18Vバッテリーで動作するかどうか。 ヘディングセンサーの内部レギュレーターが18Vでも問題ないのは知っていましたが念のためテストすることにしました。 まずはセットアップ。ワッシャーを使って電圧を取り出しま…

HSlite1000L

センテンス送信サイクル10HzのHSlite1000Lです。 ガーミン、ローランスに対応しています。 ご興味ある方はメールまたはコメントください!

ヘディングセンサーはなぜ必要か

HSlite422Lでアジ釣り

今日はHSlite422Lをボートにつけてアジ釣行。 ボート上で水平を調整するためエアコン用のパテを利用しています。 旧作の2号機は不具合もなく5年間使いましたが、本日HSlite422Lへの交換のため引退しました。 今日の剣崎のアジの群れは小さかったのですが、ヘ…

ヘディングセンサーの小型化

HSlite422Lはどのぐらい小さくなったかと言うと、 設置場所の自由度があがりますね。 大きさは50X50X15mmです。

HSlite422L

製作を中止していたヘディングセンサーHSlite422ですが、コロナで本業が暇になり復活させることにしました。 図面をひいて基板、パーツ発注、専用の校正スタンドの作成を経て0号機を完成させました! 高さが15㎜と前作より低くなっています。HSlite422L(Lは…